Skip to content

保育研究会DOING

Menu
  • 保育の現状
    • 憲法、教育基本法から
    • 幼稚園教育要領・保育所保育指針から
    • 保育の仕組みから
  • 保育園・幼稚園の役割
  • 保育者の専門性
  • 環境の整備
    • 良い関係づくり・安心
    • 保育者の資質
    • 場所・時間・雰囲気
    • ものを整える
    • 具体的な事例
  • 研究会について
保育研究会DOING

新しい時代の保育像をもつ ―保育研究会DOING― の目指すこと

2020/05/21
コメントはまだありません

 テクノロジーの進化により世界は著しい変化をし続けています。私たちの生活そのものも予想できない変化をしている現代、皆さんの保育観は、今どんなものでしょうか?   「環境による保育」と言いながら、私たち保育者は子どもを取り […]

Read More »

最近の投稿

  • 赤ちゃんが初めて出会うおもちゃは「チェーンリング」
  • 保育の現在と未来を創造するための問題提起
  • 新しい時代の保育像をもつ ―保育研究会DOING― の目指すこと

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2020年5月

    カテゴリー

    • ものを整える 遊具、道具、大人の提供と子どもの主体性
    • 環境の整備
    • 研究会より
    ©2020 保育研究会 DOING